連弾ネット推薦公演 |
瀬尾久仁&加藤真一郎 ピアノデュオ・リサイタル Kuni SEO & Shinichiro KATO PIANO DUO RECITAL |
「連弾ネットピープル」でもおなじみ! 2005年マレイ・ドラノフ国際2台ピアノコンクール 日本人デュオ初の1位に輝く実力派デュオ! 受賞後待望の初リサイタル!! |
||
![]() チラシ表 チラシ裏 ◆リサイタルに寄せて◆ こちらのサイトから試聴ができます。 ぜひお聴きください! |
2007年12月3日(月) 東京文化会館小ホール 19:00 ◆フランツ・シューベルト (1797-1828)/ 自作主題による変奏曲 D813 [連弾] ◆マックス・レーガー (1873-1916)/ モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ op. 132a [2台ピアノ] ◆三善 晃 (1933-)/ 響象J&K[2台ピアノ] ◆ロベルト・シューマン (1810-1856)/ アンダンテと変奏曲 [2台ピアノ、2つのチェロ、ホルン] ◆ヨハネス・ブラームス (1833-1897)/ シューマンの主題による変奏曲 op. 23 [連弾] ◆マックス・レーガー (アルフォンス・コンタルスキー編)/ モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ op.132より 第8変奏 [2台ピアノ、2つのチェロ、ホルン] (世界初演) |
|
共演:室野良史(チェロ)/松浦健太郎(チェロ)/ 阿部麿(ホルン) 主催:瀬尾久仁&加藤真一郎ピアノデュオ 助成:朝日新聞文化財団/ロームミュージックファンデーション マネージメント:東京コンサーツ |
入場料:一般3,000円 高校生以下1,000円(東京コンサーツのみで取り扱い) 前売り: 電子チケットぴあ 0570-02-9990 t.pia.co.jp 東京文化会館チケットサービス 03-5815-5452 お問い合わせ・予約:東京コンサーツ (東京コンサーツHPで予約、セブン・イレブンで支払・受取可能) ※「連弾ネット」へのお問い合わせ・お申し込みは こちら。 |
|
桐朋学園大学ピアノ科に学ぶ瀬尾と、作曲科に学ぶ加藤が、在学中の1998年にピアノデュオを結成。 2001年より演奏活動を開始し、国内の主要ピアノデュオコンクールにおいて上位入賞を果たす。 2005年4月ドイツ・ロストック音楽大学ピアノデュオ科に留学(2007年6月最優秀で卒業)、その年のポーランド、イタリア、アメリカのコンクールで立て続けに上位入賞。 特に、アメリカで開催されたピアノデュオコンクールの最高峰である「第10回マレイ・ドラノフ国際2台ピアノコンクール」(国際音楽コンクール世界連盟加盟)では日本人初となる第1位を受賞。「まさに最優秀賞に相応しいデュオ。天真爛漫なタッチ、鮮やかなパッセージに満ちた淀みなく輝かしい演奏で聴く者全てを魅了した。」(マイアミヘラルド紙)などと絶賛された。 翌2006年、フェスティバル・マイアミに招待されリサイタルを開催する他、NDR Kultur Radio(北ドイツ放送)で協奏曲がライブ放送されるなど、着実に欧米での評価を高めている。現在、ミュンヘン音楽大学マイスターコース(大学院)にて、ヤアラ・タール&アンドレアス・グロートホイゼンのもとで研鑽を積んでいる。これまでに、野本由紀夫、藤井一興、ジュリア&コンスタンチン・ガーネフ、ハンスペーター&フォルカー・ステンツル、アルフォンス・コンタルスキーの各氏に師事。 これまでの受賞 ◎2005年 第10回マレイ・ドラノフ国際2台ピアノコンクール(アメリカ)第1位 |
このサイトのすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。 (c) Kuni SEO & Shinichiro KATO with RENDAN-NET COMMITTEE 2007. All rights reserved. |