開催内容 |
今回は、存命中にサン=サーンスが「イギリスで最も注目すべき若手作曲家」と評し、
その演奏スタイルから「イギリスのラフマニノフ」として知られていた
「YORK BOWEN」のデュオ作品に注目し、以下の催事を行います。
※YORK BOWENについては、こちらをご覧ください。
◆BOWENを中心としたイギリス・デュオ作品の魅力と 日英ピアノ・デュオ事情を探る「ワークショップ」 |
⇒松永晴紀先生と「Piano 4 Hands(ジョセフ・トング&長谷川和香)」 およびワークショップ参加チームによる公開講座および質疑応答。 ※ワークショップは、主に受講者の選択した作品を中心に演奏、作品に関して、 |
◆ワークショップ参加チームによる「受講者コンサート」 |
⇒ワークショップおよび「リスト一覧」掲載曲で取り上げた曲目による 参加チームによるコンサート。 |
◆「日英ピアノ・デュオ作品による演奏会」 |
⇒「Piano 4 Hands」を交え、現在活躍中のピアノデュオ奏者による演奏会。 |
●日 時: 2008年4月5日(土)〜6日(日) (開演時間は全て予定) |
⇒4月5日(土) 14:00 松永晴紀 ・Piano 4 Hands(ジョセフ・トング&長谷川和香) および参加チームによるワークショップ 17:00 受講者コンサート ⇒4月6日(日) 15:00 日英ピアノ・デュオ作品によるコンサート 出演デュオ:藤井隆史&白水芳枝/佐々木素&山内知子/ Duo T&M(豊岡智子・正幸)/ Piano 4 Hands(ジョセフ・トング&長谷川和香) |
●場 所: |
⇒4月5日(土) 東京・原宿 アコスタディオ 会場情報はこちら。 |
●主 催: 特定非営利活動法人 連弾ネット |
●後 援: UK JAPAN2008/ブリティッシュ・カウンシル/(有)ヤマテピアノ |
●協 賛: (株)カマクラムジカ |
●原案・起案: 長谷川和香(Piano 4 Hands) |
●総合監修: 松永晴紀 |
このサイトのすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。 |
(c) NonProfit Organization "RENDAN-NET" 2007-2008. All rights reserved. |