F. Mendelssohn(arr. by unkown) : Concerto for violin & orchestra E-Minor Op.64 [1p, 4hds]
F. メンデルスゾーン(編曲者不詳)/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 |
|
誰もが一度は耳にしているヴァイオリン協奏曲の傑作のひとつ。哀愁を帯びた旋律が印象的な第一楽章、優美な主題が奏でられる第二楽章、軽快なリズムがすがすがしい第三楽章の全楽章を通じて、プリモはこの曲の魅力を存分に享受できるが、ピアノとヴァイオリンの物理的な音色の違いを考慮した演奏を目指すには、連弾特有の演奏技法に対する深い認識が要求される。 |


  |
 |
51P |
 |
P S |
|
 |
\4,420 |
 |
\7,080 |
 |
30%OFF |
|
|
F. Mendelssohn(arr. by composer): "Hochzeitsmarsch" from "Ein Sommernachtstraum Op.61"[1p,4hds]
F. メンデルスゾーン(作曲者編) /“真夏の夜の夢”より「結婚行進曲」 |
|
日ごろのご愛顧に、皆様への感謝の気持ちを込めた特別無料版です。
ダウンロードはこちらからどうぞ。
※この楽譜は無料ですが、ダウンロードされた方は ぜひこちらまでご一報くださいませ。 |
特別無料版 |
|
|
F. Mendelssohn(arr. by composer): Symphony No.4 A-Major Op.90 "Itaria" [1p, 4hds]
F. メンデルスゾーン/交響曲 第4番 イ長調 Op.90 「イタリア」 |
|
日ごろのご愛顧に、皆様への感謝の気持ちを込めた特別無料版です。
ダウンロードはこちらからどうぞ。
※この楽譜は無料ですが、ダウンロードされた方は ぜひこちらまでご一報くださいませ。 |
特別無料版 |
|
|
W. A. Mozart(arr. by Czerny) : Symphony No.41 C-Major K.551 "Jupiter" [1p, 4 hds]
W. A. モーツァルト(C. チェルニー編)/交響曲 第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」 |
|
楽譜ダウンロードサービスの【[R032]交響曲 第40番ト短調 K.550】と同じく、チェルニーによる編曲。「ジュピター」の愛称を与えられるにふさわしいモーツァルト最後の交響曲となる荘厳華麗な音楽は、チェルニー連弾編曲版においても十分に楽しめる内容となっている。とりわけ、第4楽章の「ジュピター音型」と呼ばれるC-D-F-Eのモティーフによる旋律は連弾の演奏形態との親和性と相まって、管弦楽に劣らず対位法的技法の展開を味わうことができる。 |


  |
 |
46P |
 |
P S |
|
 |
\4,350 |
 |
\6,950 |
 |
30%OFF |
|
|
W. A. Mozart(arr. by Czerny): Symphony No.40 G-Minor K.550 [1p, 4hds]
W. A. モーツァルト(C. チェルニー編)/交響曲 第40番 ト短調 K.550 |
|
チェルニーの業績は,ご存じのようにまず膨大な量の教則本であり,近年までその影に隠された存在であった初期ロマン派風の華麗な作品群も,連弾作品等を通して徐々に知られるようになってきた。また,その他の重要な業績として編曲が挙げられ,べ一トーヴェンの全交響曲をはじめ,ピアノ連弾用に限ってもその数は極めて多い。モーツァルトの作品も「レクイエム」や少なくとも6曲の交響曲を連弾用に編曲している。この「交響曲第40番」を含む一連の編曲は1830 年代後半に出版されたもので,一部に今日とは異なる記譜法も見られるが,編曲の「大家」としてのチェルニーを理解するのに好適な作品である。(松永晴紀) |


  |
 |
41P |
 |
P S |
|
 |
\3,870 |
 |
\6,200 |
 |
30%OFF |
|
|
M. P. Mussorgsky:The dreams of young people (Night on Bald Mountain) [1p, 4hds]
M. ムソルグスキー/若人の夢(「禿山の一夜」) |
|
華麗なオーケストレーションによって圧倒的な演奏効果を発揮する管弦楽曲「禿山の一夜」は, ムソルグスキーの代表作のように思われがちだが,オーケストレーションや形式上の変更は リムスキー=コルサコフによるもので, その基となった作品が,未完の歌劇 「ソローチンツィの定期市」中のテノール・バスと合唱による「若者の夢」。 ムソルグスキーの死の10ヶ月ほど前の1880年5月に書かれたこの部分は,作曲者自身による オーケストレーションは行われず, ピアノ連弾譜を伴ったヴォーカル・スコアの形をとり, そのピアノ連弾譜がここに提供されている。 ピアノによる演奏でも華麗であると同時に 野性的な迫力に満ちた演奏効果を発揮する。(松永晴紀) |


  |
 |
35P |
 |
P S |
|
 |
\3,310 |
 |
\5,290 |
 |
20%OFF |
|
|